真田丸大阪城の中で
いよいよ徳川家康と豊臣秀吉とのばかしあいが始まった
歴史上からいえばだれもこのような会話が残っていたわけではないし
有名なホトトギスを例にたとえた信長も入れて3人の句も
なんの根拠もない後の時代が作り出した逸話だから
家康が上京した時の気持ちとか
秀吉がそんな家康に気を使ってあの陣羽織を譲る下りなど
フィクションといってもおかしくない
今回家康を演じる内田聖陽さんは役作りにかなり苦心されている
秀吉役の小日向文世さんは三谷作品では切っても切れない役者さん
作者の気持ちをデフォルメして作られた演出であろう
茶々さまも 千利休も あまりに現代風過ぎて…
でもここにこの作品の現代的な人間模様を描こうとしている
意図が見られる
これからもそれぞれの武将たちや女性たちが
どのように関わっていくのかはお楽しみというところか
2016年5月5日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
対人関係が少し苦手で不登校気味だという方
【不登校】対人関係でお悩みの方の高校探し。大阪で通信制をお探しの方に。 こんにちは。京都美山高校です。 対人関係が少し苦手で不登校気味だという方で、 「中学校も不登校気味だったけどいざ高校に進学してもうまくやっていけるだろうか?」 とお悩みの方も多くいらっしゃるのではないでしょう...
- 
たかが3年間と言いますが、やはり充実したものに変えましょう 心の支えになる芯を求めてください。京都美山にはそれがあります 学校が身近な存在になると思います。先生方のスタッフが見守ります 少しつまずいたら立ち止まって進路を考えましょう 努力が実らなければ意味...
 - 
【不登校】対人関係でお悩みの方の高校探し。大阪で通信制をお探しの方に。 こんにちは。京都美山高校です。 対人関係が少し苦手で不登校気味だという方で、 「中学校も不登校気味だったけどいざ高校に進学してもうまくやっていけるだろうか?」 とお悩みの方も多くいらっしゃるのではないでしょう...
 - 
在宅で!通学で!自由にコースを選んで卒業できる!大阪の通信制高校 京都美山高等学校 は、 大阪 からも通学していただける京都市にあるインターネット通信制高校です。 本校の登校スタイルには 通わなくてもいい「在宅コース」と無理なく通える「通学コース」があります! ★「在宅コ...
 



0 件のコメント:
コメントを投稿