今日は今出川の駅でお待ちしていたら
水色のヤッケにSTAFFの文字
だからほんの1時間の間に
3回も道案内をすることになりました
①:外人さんでした(フランス人のようです)
「御所御所はどこ?」「すぐそこです」「アリガト」
②:おばちゃんたちの集団
「相国寺の近くに隣接している美術館があるの、そこで今展覧会が…」
「相国寺は同志社大学の向こう側ですけど…」
「烏丸通ってどこ?」
「この道がそうですけど」
「あーらやだ。反対方向に行ってしまうところだったわ」
「相国寺の山門は地図のここです」
「この信号わたって同志社の間から見えると思いますけど」
「よかったわありがとう」
そのまま信号を渡ると同志社側に渡らないで御所の方の道へ
そっち行ったらもう一度道をわたらなあかんでしょ!
あーあ行っちゃった
③:年配の男性
小声だけど聞こえる(聞いてほしかったのか?)
妙顕寺ってうーん
どこかお探しですか?
日蓮宗の妙顕寺なんですけど
聞いたことありますね
ここに地図が
相国寺の西側らしいのですが
この地図で分かりますか?
はいここですねこれを北側にあがって
室町小学校のところを左に折れればつきますよ
ありがとうございますタクシーに乗るところだった
10分ほど歩いて着くと思いますよ
その人はトランプのように何枚もの寺院のカードを持っていた
2016年5月19日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
対人関係が少し苦手で不登校気味だという方
【不登校】対人関係でお悩みの方の高校探し。大阪で通信制をお探しの方に。 こんにちは。京都美山高校です。 対人関係が少し苦手で不登校気味だという方で、 「中学校も不登校気味だったけどいざ高校に進学してもうまくやっていけるだろうか?」 とお悩みの方も多くいらっしゃるのではないでしょう...
- 
たかが3年間と言いますが、やはり充実したものに変えましょう 心の支えになる芯を求めてください。京都美山にはそれがあります 学校が身近な存在になると思います。先生方のスタッフが見守ります 少しつまずいたら立ち止まって進路を考えましょう 努力が実らなければ意味...
 - 
【不登校】対人関係でお悩みの方の高校探し。大阪で通信制をお探しの方に。 こんにちは。京都美山高校です。 対人関係が少し苦手で不登校気味だという方で、 「中学校も不登校気味だったけどいざ高校に進学してもうまくやっていけるだろうか?」 とお悩みの方も多くいらっしゃるのではないでしょう...
 - 
在宅で!通学で!自由にコースを選んで卒業できる!大阪の通信制高校 京都美山高等学校 は、 大阪 からも通学していただける京都市にあるインターネット通信制高校です。 本校の登校スタイルには 通わなくてもいい「在宅コース」と無理なく通える「通学コース」があります! ★「在宅コ...
 

0 件のコメント:
コメントを投稿