2018年9月13日木曜日

まさに歴史の道です

甲楽城(かぶらぎ)断層のために、福井県の”敦賀市”から”武生市”(府中と呼ばれ、現:越前市)に至る海沿いを通る現在の国道8号線に近いルートが出来たのは、明治20年になっての事で、また、栃の木峠を広く改修して北陸街道となったのは今から400年程前の戦国時代後期になってからの事。近世に至るまで千数百年、多くの旅人に利用された北陸(官)道で、越前国司として赴任した父の藤原為時と共に来た紫式部をはじめ、親鸞、木曽義仲、源義経、道元禅師や、新田義貞、蓮如上人や朝倉氏や信長や秀吉や松尾芭蕉や水戸の天狗党や明治天皇等、、、、歴史上の人物の多くが越えた峠で、まさに歴史の道です。





 京都美山高校は決意したあなたを真から支えます
http://www.miyama.ed.jp/



0 件のコメント:

コメントを投稿

大阪からも入学できる高校

大阪からも入学できる高校。 京都美山高等学校は、京都にある広域制の通信制高校です。 京都府、大阪府 以外にも 滋賀県、兵庫県、奈良県、福井県の方もご入学していただけるようになりました 忙しいあなたの悩みを解決する学校が 京都市上京区、京都御所の近く にあります!! 京都から遠方...