ご提案があります
誰に提案って
実は最近京都市内の外人さんと中学生達の少人数
つまり班行動の散策風景を観ます
暑い路上をわんぱくそうな男の子を連れて
文句を言わせない凛々しい言い方で
交差点を横切っていきます
そんな彼らが京都のお土産になるものを
提案します
誰にですか?
①つめに JTBやHISなどの旅行会社さんです
②つめは そこにコンタクトして欲しい京都市内の写真館さんです
今でも記念撮影は各学校にカメラマンが添乗して
あるいは先生もアマチュアとは言えない立派なカメラをお持ちです
彼らはアルバム写真を撮影する目的でスナップを取って
あとでアルバムの1ページを飾るようレイアウトして注文します
したがって個人用ではなく複数載っていること
また団体写真で清水寺や平安神宮をバックに記念撮影で
飾るのが一番です
でもこれを徹底的に個人主義で作成するのはどうでしょう
たとえば一時よりブームが落ち込んでいますが
韓流ブームの時 日本の女性たちは
韓国に出かけ 化粧品や免税店、プチ整形やアカスリ
その中に スタジオに出かけて ファッション誌顔負けの
映画スター並みの 美しい衣装をまとった「プロのアルバム」作りを
された方はいませんか?
提案します
対象者は 中学生の班行動のメンバー
舞妓さんに変身コーナーはありますが大層です
グループで京都の写真館に出かけます(スタジオアリスではだめです)
写真館です そこで今回の修学旅行の記念に
簡単な衣装で 変身して(女の子は舞妓さん男の子は新選組とか)
2~3枚本当にプロの地元のカメラマンに記念に残る写真をとってもらう
それを班行動の日程に組み込んで1時間ほどで撮影する
かつては韓国のスタジオにどきどきしていたあの感動を
京都のネットワークでしかできない技で実現させるこのプロジェクト
ぜひご採用いただけませんでしょうか?
2016年6月16日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
小学校や中学校にほとんど通うことのなかった方
小学校や中学校にほとんど通うことのなかった方にとって、 高校進学や高卒資格の取得というのはとても高いハードルを感じる事かと思います。 ●体調の波もあるし、継続的な学習ができるだろうか…? ●まず、毎日欠席せずに学校に通えるのだろうか…? ●入学できたとしてもその後、結局通わ...

-
「母」へ 「側転できた」「速く走れた」「男にモテた」全て過去形。説得力がありません。 兼田 悠汰 (13歳 福井県) 「お母さん」へ たい焼きを「半分っこね」としっぽだけよこす そういうところ 大好きだよ 舟橋 優香 (23歳 茨城県) 「母...
-
3年間の学習がライセンスをつかむ道です 通信制は?という不安はやってみてわかります 努力は報われるものです 実感は毎日の生活が変わることで体験するのです 多くの仲間たちが学んでいます 京都美山高校 は決意したあなたを真から支えます http://www.miyama.ed.jp/...
-
京町家についての話です ベンガラ格子は京都の町ではよく見る景色ですが 祇園界隈と 西陣界隈では ベンガラ格子の格子の組み方が少し違います 西陣界隈では 仕事の性質上 細かい糸を使うので 明り取りの意味で 部屋の中に明かりが入る方が 好ましいのですが 祇園のお店では...
0 件のコメント:
コメントを投稿